らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

991. 必ず方法はあるから。

Scenario : 結婚したい人がいるのだが、両親に反対されている。親が喜んでくれる結婚をしたいのだが、なかなかそのように行きそうにないのだ。友人に相談するとこう言われた。


「必ず方法はあるから。」



"There's always a way."



【ポイント】方法を表す"wayの使い方。


"way"は色々に使える便利な単語です。今日のブログでは、「方法」を表す使い方を見ていきます。(例はロングマンを参照しています。)


① 関係副詞が省略された形。


There are several different ways we can tackle this problem.
この問題に取り組める違う方法がいくつかあるよ。


※waysの後に関係副詞の"how"が省略されている形です。関係副詞の"how"は先行詞の"way"と一緒に使うことはできず、"way"か"how"の一方が必ず省略されます。。この文の場合howが省略されています。


次の2つの文は日本語表現は違いますがどちらも正しく、同じ内容を伝えています。


This is the way you can tackle the problem.
これがその問題に取り組める方法です。


This is how you can tackle the problem.
このようにしてその問題に取り組むことができます。



② way of ~ing と way to ~ の形で使う。


"of ~ing"は、一般的なことを言う時、
"to ~"は、これからしようとしていることを言う時


に使うことを意識して使い分けてみてください。


Is there any way of controlling the heating in here?
ここの暖房の調節する方法はある?


What’s the best way to solve this problem?
この問題を解決する最善の方法は何かな?



③ 副詞句の中で使う。


前置詞は"in"を使いますが、省略されることもあります。(省略しても誤解が生じない、全体の流れが良くなる場合が多いです。)


Animals communicate in various ways.
動物は様々な方法でコミュニケーションしています。


I find it easier to work (in) this way.
こうやればより簡単にできるな。


I’m sure he can do this in his (own) way.
彼は自分のやりかたでこれができると思うよ。


Make the drink with boiling water in the same way as tea.
その飲み物は、お茶と同じやり方で沸騰しているお湯を使って作るんだよ。


ここでクイズです!
アメリカの本屋さんで見つけたこのポスターに"a way"が使われていますね。
このポスター、何を言いたいのでしょう?


どんな意見でもいいので、コメント欄に書いていただければ、解説します!
ご意見をオープンにしたくなければ、非公開でもいいですよ。




明日は、「彼には手加減するな。」です。"hand"は使いません。。。
読んでね。



Englishラボのらぼでした。