らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

27. あの車、半年待ちだって。

Situation:
車検が近くなった。最近は燃費のいい車がたくさん出てるし、ウチの車ももうかなり年数がたった。思い切ってこの際買い替えるかな。そんなとき、テレビでカッコイイ車を見た。。。今結構人気らしい。何でも人気が高くて、生産が間に合わないそうだ。


「あの車、半年待ちだって。」        それ、タクシーだけど。。。と妻。  



"I'll be on the six-month- waiting list for that car."


【ポイント1】
     単語をハイフンでつないで形容詞を作ることができる!


「6-月-待つ」の順番で並べるだけ。但し重要なのは、複数の数字が来ても、次に置く単語を単数にすることです。


「3才の男の子」であれば、three-year-old boy になります。
「日めくりカレンダー」は、"page-a-day calendar"。


こういうのもみつけました! "post-BBQ-pre-karaoke spot"  
「バーベキューの後、カラオケの前に行く所」だって。(^_^)



【ポイント2】
    英語表現がわからなければ、日本語の言い方を変えてみる。


「6か月待ちだ」の表現がわからなければ、「6か月のウェイティングリストにのる」と言い換えて表現してみる。


「キャンセル待ち」は、「ウェイティングリストにのってる」
I'll be on the waiting list.と言えば、「キャンセル」という単語を使わなくてもいい。


(満席のレストランで)名前書いてきた。
I wrote my name. では何のことかわかりません。。。。(´;ω;`)
「名前をウェイティングリストにのせた。」で分かる。
"I put my name on the waiting list."


Englishラボのらぼでした。
アソシエイツで待ってます。

26. 起きてたのか。

Situation:
仕事で帰りが遅くなりそうなので、妻に電話を入れた。結局11時帰宅。妻はまだ起きていた。


「起きてたのか。。。」





"You're up."



【ポイント1】
"up"を使うだけで、意外と短くで伝わる言い方がある。


"You're up?"と上げ調子で言うと、「遅い時間にごめんね、まだ起きてた?」という感じ。Lineで送るのもいいと思います。起きてたら返してくれる。


"You're up so late. What's going on? "と続けると、「こんなに遅くまで、どうしたの?」っていう感じ。


誘う場面で、”if you're up for it”を付けたら、「その気になったら」といった感じを付けられます。


"You're up!"を学校の授業や、面接、オーディションなどで使うと、「次、あなたよ。」になります。 


よく聞くのが、"You're up to something."と"to"をつけるパターン。「何か企んでるでしょ。」です。"What is he up to?" (彼、一体何考えてんだろ?)


"against"を続けると、「立ち向かう」感じに。
He is up against some difficulties.  様々な問題に立ち向かっている。


"What's up?"  は、"How are you?"と同じには使えません。”What's up?"って言われたら、大抵"Nothing much."とか"Same as usual."と答えます。"up"に「何かが起こってる」感じがあるからです。実際、何か起こってたらそのことを伝えればいいです。


【ポイント2】
「先に寝てて。」「起きて待ってなくていいんだよ。」も"up"を使う。


"Don't wait up."


です。


Englishラボのらぼでした。
アソシエイツで英語表現を集めています。

25. あと、ヨロシク。

Situation:
会社の新企画の会議。ホームページに載せる件でスタッフで話し合っている途中に社長登場。アイデアをいただきました。そして、・・・。



「あと、ヨロシク。」


"It's all yours."


【ポイント1】「よろしくね。」は、状況で全く変わる!


"It's all yours."は、"All yours."だけでもいいです。「すべてあなたのもの」というニュアンスで、日本語なら「すべてあなた(がた)のものだから、好きにやって。」といったところです。


日本語の「よろしく」は便利です。挨拶でいう「よろしくお願いします。」は英語ではそのままでは訳せません。


"All yours."の他に、よくあるパターンをまとめてみました。


1. 初めて会った時の「よろしくお願いします。」


名前を言った後で、 Nice to meet you.


2. 新しい職場で、名前を言った後で、
Happy to be here.
I'm excited to work with you.
(「ご迷惑をおかけすると思いますが、」の部分は英語では言わない。)


3. 色々指示して、経過を報告してほしいとき。(主に部下に対して。)


Keep me posted.
Keep me informed.


友達、同僚で、連絡してほしいときは、
Keep in touch.


4. お願いごとをするときのよろしくお願いします


Could you ~?を使って言うと、「よろしくお願いします」の意味が入る。
"Could you give me instructions?"  指示をよろしくお願いします。


張り紙では、"Thank you for your cooperation" のように、"Thank you for~”を使って、「ご協力お願いします。」になったりしています。


5. 「よろしくお伝えください。」では、決まった言い方がある。


Say hello to 人の名前 (for me).
(Please) Send my regards to 人の名前. (目上の人へ伝えてほしい時)




【ポイント2】 省略されている主語を頭に入れよう。


"It's all yours."を"I'm all yours."にすると、
「私はすべてあなたのもの。」という意味になってしまう。。。(´;ω;`)


Nice to see you. の省略されている主語は、"It's"で、”I'm"じゃないです。


Happy to see you. の省略されている主語は、"It's"ではなく、"I'm"です。 ( ´艸`)



Englishラボでは、様々な単語を集めて正しく使おうというサイトがあります。
「正しく使う英単語」
Englishラボのらぼでした。

24. 10点満点で言ったら何点?

Scenario:
遠距離恋愛が長くて、海外にいる彼とは一年に一度しか会えない。このままでいいのかなあ。思い切って彼に聞いてみた。


「私たちって、10点満点で何点くらいだと思う?」


"On the (sliding)scale of one to ten, how do you think we're doing?"



【ポイント1】
       強さ、良さを計るときも"on the scale of"を使う。


もともとは、「~の規模で」という表現ですが、評価の基準を示す言い方で使えます。


ただ、"on the scale of 10"とだけ言っている人もいました。


地震の強さの言い方も同じです。"Japanese scale"にするだけ。「震度5の地震」なら、


"the earthquake (with an intensity)of five on the Japanese scale of one to seven"です。


マグニチュードなら、"Japanese" を "Richter" に代えるだけです。測る尺度が違うわけです。


【ポイント2】
         疑問文の語順は、ひとつの文の中で一か所だけ!


"Do you like Japanese food?"  和食お好きですか? の答えなら、YesかNoで答えられますが、疑問詞がつくと・・・。


What do you like?    何が好きですか?
 I like sushi .   おすしが好きです。


と、Yes / No の答えではなくなりますね。さらに、


What do you think this is?  これ何だと思います?
(I think it's) sushi. おすしだと思います。 .


と、"do you think"を疑問詞の後に入れても、答えはYes / No の答えではありません。


では、"Who do you think you are?"を訳すと・・・?


「自分を何様だと思ってんの?」となりますよ。。。( ´艸`)


Englishラボのジュニアアソシエイトのらぼです。
English ラボ |Englishラボと仲間達 |オンライン英語研究会|参加費無料

23. いつもの彼女じゃない。

Scenario:
彼女は明るくて優しいタイプなのに、なぜか今日はプリプリしてる。話しかけても、ほとんど反応なし。どうしちゃったんだろ?他の同僚も同じように感じているみたいで、こう言ってた。


「いつもの彼女じゃないよ。」



"She's not totally herself."


【ポイント1】
be + not +~self だけで、「彼女らしくない」です!


人が主語で、「気分が悪い」とか「怒っている」感じが伝わります。反対場合です。反対の意味として、「すごく機嫌が言い」ことを言うのは、肯定文にするのではなく、"~self"を使わないで、"upbeat"など他の単語を使って、普通に"She is tottaly upbeat."と言うだけです。


This is not you.    になると、   「あなたはこのタイプじゃない。(これを好む人ではない)」といったニュアンスになります。"This"が色であったり、服であったりします。
らぼは、友人と一緒に服を買いに行って、真っ赤なドレスを手に取ったら、友人にこのセリフを言われました。



【ポイント2】
"totally"は「すっごく」といった感じで、1語で使ったりする。
 
10代の女の子、i若い独身女性がよく使っている言い方です。"He is so cool!" ---"Totally!"といった感じで。「そだね!」「マッタク!」「超~」感覚かな。 


Englishラボのらぼでした。
English ラボ |Englishラボと仲間達 |オンライン英語研究会|参加費無料