らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1707. 耳が遠くなった。

Scenario: なっちゃんは、名前を呼ぶと必らず「にゃ~。」とお返事していました。いたずらで違う名前で呼んでも「にゃ~。」と答えていました。きっと「それじゃにゃ~。」という意味だったと思います。2年前くらいから、餌を置いても近づこうとしないことがあり、ちょっと目が悪くなったな、と思っていました。最近は、名前を呼んでもお返事しなくなりました。


「耳も遠くなったんだなー。」




"Her hearing is not what it used to be."





【ポイント1】「耳が悪い」の「耳」は、"hearing"。


「目が悪い」という言い方については、こちらで書きました。




今日のフレーズにある、「耳が遠い/良い」、または「耳が悪い」を英語で表現するときには、"hearing"を使います。"hearing"は、"hear"という動詞に"~ing"を付けた使い方の他に、日本語で「聴力」に当たる不可算名詞の使い方があります。


使い方は次のようになります。(ロングマンを参考にしてまとめました。)



① 「耳が良い、悪い」は、good/bad などの形容詞を付ける。。


Dogs have excellent hearing.
犬は耳がすごくいい



② 「聴力を失う」は"lose"を使う。


He lost his hearing as a child after suffering scarlet fever.
彼女は子供のころ、しょう紅熱を患って聴力を失った


Many older people suffer from some degree of hearing loss.
多くの高齢者がある程度難聴に悩まされています。



⓷ 「聴力が衰える」は、"impair"や"affect"を使ったり、"get worse"で表現したり、"hearing problem"などの表現を使う。


Listening to loud music will eventually impair your hearing.
大音量で音楽を聴いていると、やがて聴力が低下します


The medication seemed to make her hearing get worse.
薬のせいで彼女の耳は悪くなったようでした。


This is a special telephone for people with hearing problems.
これは聴力に問題がある人のための特別な電話機です。



④ 「聴こえなくなった」は、"has gone"で表現する。


His hearing has gone in one ear.
彼は片方の耳が聞こえなくなった




【ポイント2】「聴力」以外の"hearing"の意味に注意!



「ヒアリング」というカタカナ語は、日本語の中でも、ビジネスなどの打ち合わせといった意味での「ヒアリング」や、国会で専門家の意見を聞くなどの時に使う「公聴会」という表現で使われています。


「ヒアリング」という意味で使われる場合。
可算名詞になります。


a meeting of a court or special committee to find out the facts about a case
ある件に関する事実を調査するための裁判所または特別委員会の会合


a court hearing   法廷審問
a disciplinary hearing  懲戒審問



「公聴会」という意味で使われる場合。


通例単数形で用いられます。


an opportunity for someone to explain their actions, ideas, or opinions
人が自分の行動、考え、意見を説明する機会


Let’s give both sides a fair hearing.
双方の意見を公平に聞きましょう。



ビジネス関係での「ヒアリング」には、"hearing"を使いません。大抵の場合、"do/conduct an interview"を使っています。


The interview was conducted in French.
ヒアリングはフランス語で行われた。



"hearing"を使った会話文を考えてみましょう。できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「これ、カフェイン入りだわ。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。