らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1870. 説明責任がありますよ。

Scenario: 裏金問題についてある大物議員の名前が挙がっている。億単位の裏金を受け取っていたこの議員に対して、国会で次のような意見が出た。


「(彼には)説明責任がありますよ。」




"He is accountable."



【ポイント】"responsibility"を使わずに「説明責任」が言える。


英語で「説明責任がある」と言いたいときに、"responsibility"や"be responsible for"を使わなくても、"accountable"だけで言うことができます。形容詞なので、"be動詞"の後に置くだけです。


定義は次の通りです。(ロングマンより)


"accountable"
responsible for the effects of your actions and willing to explain or be criticized for them
自分の行動の影響に責任を持ち、それについて説明したり批判されたりすることを厭わないこと


使い方


😀 「(説明する相手)に対して」は、前置詞の"to"を使います。


The government should be accountable to all the people of the country.
政府は国民全員に対して説明責任を果たすべきです。


😀 「(説明する内容)に対して」は、"for"を使います。


Managers must be accountable for their decisions.
経営者はその決定に対して説明責任を果たすべきです。


😀 "be動詞"ではなく、"hold"を使うと、「~に責任を持たせる」、「~に責任があると言う」というニュアンスが表せます。


I know that you hold me accountable for what I write and what I say.
皆さんが私の書いたものや発言に対して私に責任があると言っているのは分かっています。


"hold"を受動態で使うと、「~に対して説明責任を問われている」といった感じになります。


The hospital is held accountable for the quality of care.
病院は医療の質に対して責任を問われています。


😀 日本語で、「説明責任がある」という場合、「説明する」ということだけを重視している場合は、、


He has to explain.


でもいいと思います。



【ポイント2】動詞の"account"の使い方。


もともと、"account"というのは、"account for ~という句動詞で使うと、「~を説明する」="explain ~"という意味です。


ロングマンに次のような説明があります。


"account for ~"
to give a satisfactory explanation of why something has happened or why you did something
なぜあることが起こったのか、なぜあることをしたのか、納得のいく説明をすること


つまり、"explain"と同義です。


使い方


Can you account for your movements on that night?
その晩の行動について説明してくれますか?


ですから、"accountable"は、"account"に"able"がついて、「説明できる」というニュアンスを作っているものです。


He is accountable for explaining. というと、文法的には問題ないようですが、「説明することに対して納得する説明ができます。」と聞こえて何か不自然な感じがします。



【ポイント3】"responsible"を使う場合。



人を主語にした場合、"responsible"には大きく2つの使い方があります。


 if someone is responsible for an accident, mistake, crime etc, it is their fault or they can be blamed
事故、ミス、犯罪など、誰かに責任がある場合、それはその人の責任であり、非難され得る


😀 「これは~の責任だ」といって人を非難する場合の「~に責任がある」という意味です。


Who is responsible for this terrible mess?
このひどい混乱の責任は誰にあるんだ?



⓶ having a duty to be in charge of or to look after someone or something
誰かや何かの世話をする義務があること


He is responsible for recruiting and training new staff.
新スタッフの雇用と研修の責任者です。



😀違法性が疑われるような問題に対して、釈明する場合の「説明責任を果たす」においては、"responsible"ではなく、"accountable"が良いと思います。



"accountable"を使って、短文や会話文を作ってみましょう。できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「明日だからね。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。