らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1847. 私はこの小さなスタートアップで頑張る。

Scenario: 大学時代の友人が2年前に始めたスタートアップに誘われている。今年は顧客の範囲も大幅に広げていきたいらしい。色々考えた末、今の会社を辞めてこの話を受ける決心をした。ある同僚は、会社をやめて家業を継ぐらしい。「そっか、家業を継ぐのか・・・。」と言ったあと、私ははこう言った。



「私はこの小さなスタートアップで頑張る。」




"I take a job at this little start up."



【ポイント】現在形を使ったほうが良い場合について、知っておくべき内容。


今日のフレーズでは、"I take"の現在形に注目します。


話者の意思を示すためには、"I will....."にしたり、「今決めたこと」を言うときに、"I will....."を使ったり、あらかじめ予定されていたことが近い将来起きるなら、"I'm going to...."を使うということは、学校で教えます。


こういうしたことを「~するつもり」とか、「~の予定だ」といった日本語表現を使って覚えると、文脈や状況などで、日本語表現が不自然になることがあるので、日本語表現を充てて覚えるよりは、前後の話の流れをくんで表現したほうがいいです。


「現在形」の使い方の基本的なルールを中学校で教えますが、日本語で表現してみると、かなり表現の幅が広いことが分かるるでしょう。


次のサイトを参考にして、「英語で現在形を使う場合」とその日本語表現についてまとめます。


English Language Centre | The Present Simple Tense


1. To present facts or widely held truths
事実や広く知られている真実を提示する



That gym is open 24 hours.
あのジムは24時間開いてるよ。




2. To describe a habit or frequent occurrence
習慣や頻繁に起こることを表現する



After a gym lesson, the Japanese say 'otsukare-sama deshita'.
ジムレッスンの後、日本人は「お疲れさまでした」と言っている




3. To describe a state with no limits in the past or future
過去、あるいは未来においても、変わらない状態を表す



I live in Chiba.
私は千葉に住んでいます。.




4. To describe timetabled events in the future
決まっている予定を説明する



The concert starts at 9 pm and finishes about 11:30 pm.
コンサートは午後9時に始まり、午後11時半頃に終わります




5. To describe an event simultaneous with the present moment
現在と同時に起こっている出来事を表現する



Arsenal score a second goal from free play. Can Aston Villa make a comeback?
アーセナルがフリープレーから2点目を決めています。アストン・ビラは逆転できるでしょうか




6. To describe a deceased author or academic’s work or beliefs
亡くなった作家や学者の業績や考えを描く



Jane Austin writes about the minutiae of daily life.
ジェーン・オースティンは日常生活の細々したことを書いている


George Orwell describes the challenges of the working classes in the 1930s.
ジョージ・オーウェルは1930年代の労働者階級の課題を描いている




7. To recall the past as the historical present, for dramatic effect
ドラマチックな効果を狙って、過去を歴史的な現在として思い起こさせる
(「描出話法」と言われています。)



I am in the pub and this man walks in with his dog and sits in the seat next to me. I say hello to him but he doesn’t reply.
私がパブで座っていると、その男が犬を連れて入ってきて、私の隣の席に腰を下ろした。私は彼に挨拶したが、返事はなかった




8. To use the historical present to distance yourself for the comment (as it may be incorrect)
歴史的現在形を使って、自分のコメントから距離を置き、自分の言っていることが間違っているかもしれないといったニュアンスを出す


※"the historical present"(歴史的現在形)というのは、「~というのを聞いています」や、「~だと思う」と言うように、過去に起こったことを自分はそう聞いている、というように、表現する手法です。)


”I believe (that) ...."や、"I think (that) ...."、"I hear (that) ..... "などの形がよく見られます。



We hear that the elections are not going well for the Conservatives.
保守党の選挙はうまくいっていないと聞いております



現在形を使った会話文を考えてみましょう。できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「特に深い意味はないよ。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。