らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1940. 彼がいないとなんか変な感じ。

Scenario: 高校教師をしているが、私の生徒の中に授業でいつも難しい質問をして授業が進まなくなってしまう生徒がいる。彼が手を上げる度に他の生徒たちもうんざりしているようだ。しかし、質問はいつもレベルが高く、私も答えに困ることがある。そんな彼が今日は欠席だ。授業は滞りなく進むものの何か物足りない。一人の生徒がこう言った。



「彼がいないとなんか変な感じ。」





"It feels weird without him."




【ポイント1】"weird"と"strange"の違い


"weird"は、会話でよく使われる言葉です。インフォーマルな言葉です。


スペルを間違えやすいので気を付けましょう。
〇 weird
× wierd


[weird]   ウィァド  と発音します。


ケンブリッジの定義は次のようなものです。


very strange and unusual, unexpected, or not natural
とても変で普通ではない、予想が付かない、自然ではない


この定義から、日本語表現では、「奇妙だ」とか、「不気味だ」という表現をすることが多いです。インフォーマルな単語なので、「気味悪い」や、「コワイ~」などと表現する場合もあるでしょう。


"weird"を使った例文を見てみます。(ケンブリッジ、ロングマンより)


He was sitting alone by a window with a weird doll on the table in front of him.
彼は窓際に一人で座っていて、目の前のテーブルの上に不気味な人形があった。


Her boyfriend's a bit weird but she's nice.
彼氏はちょっと変わった人だけど、彼女はいい人。


That's weird - I thought I left my keys on the table but they're not there.
変だなー、鍵をテーブルの上に置いたと思ったのに、ないんだもん。


The painting was weird, making me dizzy.
その絵が気味が悪くてめまいがしたわ。


She had lipstick only on her bottom lip which looked pretty weird.
彼女は下唇だけに口紅を塗ってて、かなり不気味だった


She's dating a really weird guy who's into black magic.
彼女、黒魔術に凝っている、すっごくコワイ男と付き合っているのよ。


The museum has a collection of the weirdest sculptures I've ever seen.
この博物館には、私が今まで見た中で最も変わった感じの彫刻のコレクションがあります。




同じくケンブリッジで"strange”を見ると次のように定義づけられています。


unusual and unexpected, or difficult to understand
普通ではない、期待通りではない、理解しがたい


この定義だと、ほぼ"weird"と同義だということになります。つまり、言い換えてもいい場合もあるということです。しかし、"weird"はインフォーマルですが、"strange"はそうではありません。


さらに、”weird"と"strange"に感じるニュアンスの違いは、"strange"のもつ、もうひとつの定義に起因しているようです。それは、次のようなものです。(ケンブリッジより)


not known or familiar
知られていない、なじみがない



"strange"を使った例文を見てみます。(ケンブリッジより)


He has some very strange ideas about women!
彼は女性に対してとても奇妙な考えを持っています!


You say the strange things sometimes.
時々わけの分からないこと(変なこと/妙なこと)を言うわね。


It is strange that tourists almost never visit this village.
観光客がほとんどこの村を訪れないのが不思議です。(理解できません)


That's strange - I'm sure I put my glasses in my bag, but they're not there.
おかしいな。(変だな。)メガネをバッグに入れたはずなのに、ないんです。


As a child, she’d been taught never to speak to strange men.
子供の頃、見知らぬ男性には決して話しかけてはいけないと教えられてきたんです。


I was just 20, a young girl in a strange city.
私はまだ20歳で、慣れない街に住む少女でした。


It was all strange to him, but he’d soon learn his way around.
彼にとっては不思議なこと(おかしなこと)ばかりでしたが、すぐに慣れるでしょう。


😀日本語の「変だ」という表現は、英語の"weird"や"strange"を包括してしまうニュアンスを持っているようです。「変だ」と言ってから、相手に「何が変なの?」と具体的な説明を求められることもありますね。それから細かい表現の「不気味」なのか、「普通じゃない」のか、「知らない」という意味なのかを伝えることもあります。




【ポイント2】連結動詞の"feel"の使い方


"linking verbs"は、日本語では「連結動詞」と呼ばれていますがその名前は学校では教わりません。


しかし、"be動詞"に置き替えることのできる動詞として習っています。


特に、


taste
smell
look
sound
feel


のように、感覚に関する関係する動詞は、


It tastes good.
It looks good.
It smells good.


のように、動詞を記号の=ととらえることができます。


今日のフレーズでは、"It"が主語で「その場の雰囲気」を指します。


"feel"は、人を主語にして「感じる」と訳すことがありますが、同時に連結動詞として使うと、
「~は----といった感触だ/感じがする」
となります。


This cloth feels smooth.
この布は滑らかです。


My fingers feel really cold.
指先がすごく冷たい。


"weird"を使った会話文を考えてみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「彼、私を避けたのよ。」です。"avoid"を使わずに表現します。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。