らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

950. 大変なことになってます。

Scenario: ワクチン接種も順調に進んで、感染者数が抑えられ、市では全ての規制の解除に踏み切った。しかし1ヶ月も経たないうちに、再び急激に感染者数が増え出し、再び入院患者が増えだした。みるみるうちに病床が足りなくなりそうなので、看護士をしている私は院長にこう言った。


「大変なことになっています。」



"We have a situation."



【ポイント】"situation"は「状況」?


日本語で「シチュエーション」というカタカナのまま使い方をしますが、英語の"situation"の使い方と同じでしょうか?


今日のフレーズでは、「私たちには、シチュエーションがあります。」では意味がわかりません。「緊急事態です。」とか「大変なことになっています。」と言う意味です。


ロングマンやマクミランに、"emergency"(緊急)とか、"trouble"という定義はありません。


"situation"の定義は次のようなものです。(マクミランより)


the set of conditions that exist at a particular time in a particular place
ある時間、ある所で存在している状況

定義の中の「コンディション」も日本語のカタカナで使われていますが、日本語では文脈によって、「状況」であったり、「状態」、「調子」、「様子」、「様相」など様々な表現があります。


"have a situation"がイディオムなのかというと、ロングマンとマクミランではそういう扱いにはなっていません。


Wiktionaryには、
A difficult or unpleasant set of circumstances; a problem.
困難あるいは不快な状況:問題


という定義が載っていました。
例をみると・・・
Boss, we've got a situation here...
ボス、大変なことになりました...


確かに、刑事ものやビジネス、法廷もののドラマの中で、よく聞く言い方です。


"situation"、「状況」という単語自体が、具体的なものではなく、全体的なものであり、具体的にいいたい時は、


"the economic situation"
”the political situation"
"a win-win (no-win) situation"
"difficult situations"


といったように形容詞を付けます。(冠詞や単数複数は変わることがあります。所有格が付く場合もあります。)


”We have a situation."は、特に職場などでみんなで取り組んでいる企画などが進んでいるときに真剣な口調で使えば、「状況が良くない」ということが伝わるので、形容詞も接続詞も使わなくても、「大変なことが起こりました!」ということが伝わるのです。


ロングマンの例に、次のようなものがあります。


We’ll have to deal with overcrowding if the situation arises.
もし(大変な)ことが起これば、密状態を何とかしなければならない。



そう言えば、日本語でも、
「事が起こってからでは遅い。」
っていうことがありますね。。。。(^_^)



明日は、「これでもう安心だからね。」です。"worry"は使わないで表現します。
読んでね。



Englishラボのらぼでした。