らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1168. ケチつけてばかりだな。

Scenario: 使いやすい掃除機の開発をしている。何度も試作品を持っていくのだが、「重い」、「充電時間が長い」、「デザインが悪い」、「パワーが足りない」などと指摘され、その都度作り直しだ。しかし、確かにそのたびに完璧なものに近づいている。今度の試作品には自信があるが、同僚は厳しい社長に対してこう言っている。


「彼はケチつけてばかりだな。」



"He is always poking holes."



【ポイント】日本語表現と異なる英語表現6選。


比喩的な表現であったり、慣用的な表現であったりして、日本語表現としてそのまま訳して使えない英語表現を6つ厳選しました。
(定義、例ともにロングマンを参照しています。)

 ① poke holes   
ケチをつける 
あら探しをする


to find mistakes or problems in a plan or in what someone has said.
計画や人が言ったことに間違いや問題を見つけること。



He tried to poke holes in Rodger’s story.
彼は、ロジャーの話のアラ探しをした



② pull someone's leg
ふざけて言う
冗談として言う


to tell someone something that is not true, as a joke
信実ではないことを冗談で言うこと

I think he was just pulling your leg.
彼は君に冗談を言ってただけだと思うよ。


これと似た"break your leg."は、舞台での上演を控えている人に「頑張って!」と声をかけるものです。



③ out of the blue
突然
思いもいもよらず


something happens out of the blue, it is very unexpected
何かが"out of the blue"に起こるというのは、そのことが全く予想できないと言うことである

She told me, out of the blue, that she was going to live in New York.
彼女は(何の前触れもなく)突然ニューヨークに住むつもりだと言った。



④ a game changer
流れを変えるもの


ハイフンは付いている場合と付いていない場合がありますが、同じです。


something that completely changes a situation or activity
状況や活動を全く変えてしまうもの


「人」のことではなく、「もの」のことを言います。
良い意味でも悪い意味でも使えます。

Climate change is the most potent game-changer for business.
気候変動は最も大きく経営を変えてしまうものだ。


This new electric car could be a real gamechanger for the industry.
この新しい電気自動車は産業を実際大きく変えるだろう。


"game-changing"として形容詞で使うこともできます。
例e
The economic crisis demands game-changing business strategies.
経済危機には大きく変換をもたらすビジネス戦法が必要だ。



⑤ in someone's shoes
その人の身になって考える


in someone else’s situation, especially a bad one
他の人の状況に立って考えること(特に状況が悪い場合)



 If he were in her shoes, he sure would.
彼が彼女の身になって考えたら、きっとそうするわ。



⑥ take the credit 

この"credit"は、
praise for something you have done or achieved
やったこと、達成したことに対する称賛


のことで、"take the credit for ~で次のように用いられます。


He always takes the credit for my ideas.
彼はいつも私のアイデアを自分の手柄にする



自分が出会った、日本語表現と英語表現の間で意味に違いがある言い回し、あるいは今日あげた例のどちらを使ってもいいので、自分が使って見たい文を作ってみてください。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「撤回いたします。」です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。