らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1255. 空港のボディチェックみたいね。

Scenario: ニューヨークでは、自由の女神のあるリバディアイランドに向かうフェリーの乗船の際の金属や液体の持ち込みが禁止されている。乗船の前に厳しいボディチェックもあり、出発までにかなり時間がかかった。一緒にいた友人がこう言った。


「空港のボディチェックみたいね。」



"It's like getting frisked at the airport."


【ポイント】「フリスク」(frisk)の意味。


"frisk"と聞いて、思い浮かぶのは何ですか?


これ?


それともこれ?

この2つは、アメリカの商品でしょうか?そしてその"frisk"の意味は?


実は、次の通りです。


まず、"FRISK"ですが、ウィキペディアを見ると、次のように説明があります。(こちら


FRISK (フリスク) はオランダのペルフェティ・ファン・メレ社が世界展開するミント風味のシュガーレス清涼菓子ブランド。


1986年にベルギーの薬局で錠菓として販売されたのが最初である。日本ではクラシエフーズ株式会社(旧・カネボウフーズ株式会社)が1992年に発売を開始し[1]、1994年から本格的に輸入販売を開始[要出典]、その後、世界的に、特に日本で人気が急拡大した。


キャッチコピーは「SHARPENS YOU UP」である。訳すと「あなたを鋭くする(物)」で、意訳すれば「あなたを冴えさせる(物)」となる。なお「frisk」はデンマーク語・スウェーデン語で「新鮮な」を意味する。英fresh・独frischと同語源である。


そして、キャットフードの「Friskies」は、現在ネスレ株式会社が販売しています。


さて今日のフレーズで使われている、"frisk"はこれらの2つの商品とは、意味が全く違う動詞です。


"frisk"という動詞には2つの意味があります。(ロングマンより)
名詞はありません。("Friskies"は英語ではないということです。)


① [transitive] 
to search someone for hidden weapons, drugs etc by feeling their body with your hands

他動詞
手で相手の体を触って、武器や薬物などが隠されていないかどうかを調べること


② [intransitive]
自動詞
 if a young animal frisks, it runs and jumps playfully 
若い動物が"frisk"するとは、遊んで走ったり飛び跳ねたりすることである


今日のフレーズの"get frisked"は、"get"は"be"と考えることができるので、受動態の使い方です。"get"は動作、"be"は状態を表しているという違いです。)


①の他動詞の意味しかあてはまりません。


"frisky"という形容詞はあります。これにも次のような2つの意味があります。(ロングマンより)


① full of energy and fun
エネルギーと楽しさが満ちていること


② feeling sexually excited
性的な興奮を感じること


ペットフードの"Friskies"は、”Frisky"にして、エネルギーいっぱい、楽しさいっぱいの感じを出そうと思ったけれど、一方で、性的な興奮を感じるという意味もあり、結局英語には存在しない、"Friskies"にしたという話は・・・ありませんが。(T-T)


こうした、話が頭に残っていると、動詞の"frisk"の意味や使い方を覚えました! ね?


この単語、実は犯罪問題でよく出てくるのです。警官が職務質問の際に、白人より黒人がより多く「フリスクされる」ということが問題になりました。


NYPD’s Infamous Stop-and-Frisk Policy Found Unconstitutional
NYPDによる「ストップ・アンド・フリスク」(職務質問の際にボディチェックすること)は違憲であるとされた


"frisk"、または、"frisky"を使って、短文や会話文を作ってみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


あすは、「明日は学校があるんだから、お泊まりはなしよ。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。