らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1284. ライティング編:ワンランク上の表現にする英語[3]---reassure

Context: 今日、突然子供に「日本って危ないの?」と聞かれてどう返答していいのか分からなかった。連日のウクライナ情勢や、コロナ感染者の増加、円安が続く日本経済の報道で、
我々ばかりでなく、子供たちも将来への不安を感じているようだ。


私たちが目指しているのは、事実に基づいた情報を子どもたちに伝え、安心させることです。




Our goal is to give fact-based information to our children to reassure them. 




【ポイント】"reassure"という単語を使って、「人を安心させる」ことを書く。



最近の不穏な社会状況についてライティングをするときに、役に立ちそうな"reassure"について説明していきます。


まず定義を確認しておきます。(ロングマンより)


reassure
to make someone feel calmer and less worried or frightened about a problem or situation
ある問題や状況に関して、人の気持ちをより落ち着かせ、人の不安や驚きをより軽減させること



使い方


① reassure + 人


They tried to reassure their children.
彼らは子供たちを安心させようとした。




② reassure + 人 + (that)節


that節の部分は、「~と言って」、「~ということで」と表現して、人を安心させる内容を続けます。


"reassure"が過去形になることが多いので、that節内の時制の一致に気を付けてね。"will"が"would"になるパターンが多いです。(thatは省略できます。)



He tried to reassure me that my mother would be okay.
彼は、私の母は大丈夫だと言って、私を安心させようとした。



They apologized and reassured us that the matter would be dealt with immediately.
彼らから謝罪の言葉があり、すぐに対応するとのことで、我々は安心した





「ホッとする」とか、「安心する」というときに思い浮かぶのは、"relieve"ですね。


"relieve"の使い方の特徴は・・・


「痛み、問題」などがあって、それを軽減するときに使うということです。



説明していきます。




① 「痛み」や「不快なこと」を目的語にして使う。


relieve + tention / pressure / stress / anxiety


になります。


Drugs helped to relieve the pain.  
薬がその痛みの軽減に役立った。


Some people eat for comfort, to relieve their anxieties.
心地よさを求めて食べ、不安を解消する人もいる。




② 「問題」を目的語にして使う。



to make a problem less difficult or serious (ロングマンの定義より)
問題の難易度や重要度を下げる



There are programs aimed at relieving unemployment.
就職できない問題を軽減するプログラムがあります。




"relieve"が「人」を目的語にするときは、要注意です。



この使い方では、後ろに"of ~"を使って、


「人から~を除く」のような形になり、句動詞として次のように使われます。


This system relieved the debtor of all liability for their debts.
この制度により、債務者は借金に対するすべての責任を免れることになった。




"I was relieved."で使われる"relieved"を人を主語にして使う場合は、「受け身」ではなく、単に”happy"のような「形容詞」としてとらえ、「ホッとしている」、「安心している」という意味になると考えるといいと思います。


人 + be動詞や、be動詞と同じ働きをする"feel"や"look"等の動詞 + relieved
で次のようにして使ってください。


relieved to see/hear/know something
relieved (that)


と"to不定詞"や、"that節と共に使うことが多いです。


His mother was relieved to see him happy again.
彼の母親は彼がまた幸せにしているのを見て安心した



I felt relieved that Ben would be there.
私はベンがそこに来ると知って安心した





ワンランク上の英文を書くためのまとめ


● "reassure"の後に人を持ってきて「安心させる」という表現を作る。
● "reassure"と、"relieve"の使い方の違いを確認する。




さあ、書いてみましょう!


"reassure"を使って、50字以内で、文を書いてみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。



明日は、「一見の価値ありかも。」です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。