らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1452. ワンランク上の表現にする英語[27]---ニュースタイトルの書き方。

今年も年末が近づいてきました。メディアは一年を振返って、様々な独自のランキングを発表するでしょう。


今日は、一例としてアメリカの最近のビッグニュースのランキングトップ5を次のサイトを見ました。
https://www.usnews.com/


見出しを書くのは、普通の文を書く場合と少し違うところがあります。次のような事に注意するといいと思います。ただしすべてに共通の傾向があるわけでもなく、ルールはなく、文法的な縛りもありません。


● 内容が想像できること
● 簡潔であること
● 誤解のない限り、冠詞、be動詞を省いてもよい
● 主観的な感想は避ける
● 大文字を効果的に使う
● 接続詞をなるべく避ける (長くならないように)
● 過去のことも現在形で表すことが多い

● 最後にピリオドがない。


では、見てみましょう。
見出しの下線部のところについては、簡単な説明をつけました。



1   
China Angered, Taiwan Cheered by New U.S. Defence Act

米国の新防衛法に中国が怒り、台湾が歓声を上げる


●China was angered, Taiwan was cheered....の"was"が省略されています。
"anger"、"cheer"という動詞には、他動詞でそれぞれ「~を怒らせる」、「~を応援する」という意味があり、ここでは、"by"以下を付けて、二つの動詞を受動態でまとめ、be動詞を省略ています。


●カンマの後に、接続詞の"and"(あるいは"but")が省略されています。
  


2
U.S. Congress Passes $1.66 Trillion Funding Bill, Biden to Sign

米議会が1兆6600億ドルの資金調達法案を可決、バイデン氏が署名へ



●"Biden (is) to sign"と、be動詞が省略されています。"be +to不定詞"で、「予定」を表す不定詞の用法です。


●"Biden"の前に、接続詞の"and"が省略されています。


●"passes"と過去のことでも現在形を用いています。




3
Al Qaeda Releases Video It Claims Is Narrated by Leader Al-Zawahiri Who Was Believed Dead 

アルカイダ、死亡したと思われていた指導者アルザワヒリが語りかけるとするビデオを公開



● ショッキングな情報だったからか、挿入(It Claims)や関係代名詞が使われて、文の一部のような見出しになっています。珍しいと思います。


●他に次のような見出しもあります。⇩
Al-Qaeda says latest video narrated by Al-Zawahiri 'dead' for five months  (WION)
Al Qaeda releases 35-minute video of killed leader Al-Zawahiri (ANI)



4
Turkey in Talks With Russia About Using Syrian Airspace in Potential Operation

トルコ、ロシアとシリア領空使用の可能性について協議中



●"Turkey"の後に、"is (being)"が省略されています。




5
Tesla Suspends Production at Shanghai Plant

テスラ、上海工場での生産を一時停止



● 動詞に現在形を使っています。


●ニューヨークポストの見だしはこうなっていました。⇩
Tesla shuts down Shanghai plant as COVID cases in China surge






日本でのニュースで見出しを作って見ましょう。ひとつでも複数でもいいです。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「年末特別編」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。