らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

425. 手はだいぶ良くなってます。

Scenario : スキーで腕を折って、しばらくつっていた。利き腕が使えないというのはこんなに不便だと知った。でも、今日医者に行ったらこう言われた。


「腕はだいぶ良くなってるよ。」



"Your arm is on the mend."



【ポイント】「治る」に"mend"を使うことがある。


"mend"は、「修繕する」とか「繕う」という意味で、主に洋服などが破れたときに使われる、と思っている方、口語ではもっと広く使えます。


確かに、ロングマンに次のように書いてあります。


"mend"



to repair a tear or hole in a piece of clothing
衣類など(何かを隠したり保護したりするもの)の破れや穴を繕う
 例
My father used to mend our shoes.

父はよく私たちの靴を直していた。


壊れたものや動かないものを直すときに"mend"を使うのは主にイギリス英語のようです。アメリカ英語では"fix"や"repair"が使うことが多いです。


会話の中では"mend"は、次のような意味で使われることがあります。類義語としては"heal"です。ロングマンの説明です。


if a broken bone mends, it becomes whole again 
骨を折って、それが元の状態に戻ること

His leg isn’t mending as quickly as he’d expected.
彼の足は思ってたほど早く治ってない。


"on the mend"
はイディオムで、
to be getting better after an illness or after a difficult period 
病気のあと、あるいは困難な時期のあと良くなってきていること

He’s had flu, but he’s on the mend.
彼はインフルエンザだったが、快復してきている。


signs that the economy is on the mend
経済回復の兆候


Englishラボのらぼでした。
リニューアルしたEnglishラボのサイトも見てね。