らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

679. 終わったら教えて。

Scenario: コピーをしようと思って印刷室にいったら、どれも使用中だった。同僚の一人にこう行ってオフィスに戻った。


「終わったら教えて。」



"Let me know when you've done."


【ポイント】"when"の後が完了形である理由。


主節に未来形(will)が使われている、あるいは命令形であるとき、従属節(副詞節)の接続詞が、"when"、"if"など時や条件を表す接続詞の場合は、"will"を使いません。


I'll call you when he comes.  彼が来たら電話するね。
× I'll call you whe he will come.


それは、"will"を2回使わなくても、when(または"if")の後がこれから起こることであることが明かだからです。文法書には「未来形の代表としての現在」なんて難しい文法規則のように書かれているかも知れませんが、ただ、


分かることは言わなくてもいい

ということです。


ただし、"when"が「副詞節」であるときです。



次の"when"以下は、「名詞節」になります。



I don't know when he will come. 彼がいつ来るか知りません。


日本語では、「~のとき」ではなく「いつ~なのか」という表現になる場合です。


さて、今日のフレーズでは、現在完了形が使われていますが、それは、なぜでしょう?


それは、


未来完了形の、  "will have done"の"will"がとれているからです。


未来完了形は、「今やっているところだけれど、もうすぐしたら完了する」ことを表す言い方です。"will"がとれるのは、未来形が現在形(主語が3人称なら"-s"がつきます)になるのと同じ理由です。


未来完了形は、次のような副詞句と共に使われることが多いです。
未来のいつ、その動作が終わるのかを示すためです。



It’ll have stopped raining by noon.
お昼までには雨はやむだろうね。


He will have finished his work before the meeting.
会議の前に、彼の仕事は終わるだろうね。


Will he have arrived by then?
彼、そのときまでには着いてるよね?



「この会議は、5時に終わります。」となると、


"The meeting will finish at 5."と未来形になります。ポイントは"at"で「その時間に」ということで、未来のその時間に、と言っているので未来形を使います。


Englishラボのらぼでした。