らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1144. 無理しないで。

Scenario: 運動不足解消のためにジムに行き始めた。驚いたことにかなり高齢であろうと思われる人でも、重いバーベルを持ち上げたり、長い時間走ったりしているのだ。刺激を受けた私は連日通っているのだが、体中筋肉痛で時々筋肉がつったりしてしまう。そんな私を見て妻がひと言・・・。


「無理しないで。」



"Don't push yourself."



【ポイント1】"push"の使い方を広げる。


日本でも、ドアなどに、"PUSH"と書いてあるくらい、あちこちに「押す」ものありますが、その使い方をもう少し広げてみましょう。


① 副詞や形容詞を付けて、具体的な動きを表現する。


She pushed him away.
彼女は彼を突き放した


He pushed his hair back from his forehead.
彼は前髪をかき上げた。

He pushed her towards the wall.

彼は彼女を壁に押しつけた


I slowly pushed the door open.
ゆっくりとそのドアを押し開けた


Slow sales have pushed down orders.
販売不振で受注が低下している。




② 「追いやる」、「無理をさせる」という意味で使う。 


Encourage your kids to try new things, but try not to push them too hard.
子供に新しいことに挑戦させるのは良いが、あまり無理をさせない方がいいよ。


Athletes push their bodies to the limit.
アスリートは自分の体を極限まで追い詰める


He’s been pushing himself too hard, working 12-hour days.
彼はここのところ頑張りすぎてるよ。一日に12時間働いてる。


My husband pushed me into getting the job.
私は夫に背中を押されてその仕事をすることにしました。




③ 「強く勧める」あるいは「推し進める」感じを表す。


The president is trying to push his agenda in Congress.
大統領は自分の公約を議会で何とか通そうとしている。


They are pushing to open foreign markets to their products.
自社の商品に対して海外市場の開拓を強く進めている。


We don’t try to push our religion on anyone.
私たちは誰に対しても自分たちの宗教を強く勧めたりしません。



【ポイント2】"~self"を使う場合。



「再帰代名詞」と言われている、"~self"は、


"Take care of yourself." (体に気をつけてね。)


という表現でよく知られていますが、どういう場合に"~self"を使うのでしょう。


それは、主語と同じ人が目的語になる場合です。


"Take care of yourself."は命令文ですが、"take"の動作の主語は"You"です。目的語も同じ人"you"なので、"yourself"を使います。


"Take care of your son."にすると、「息子さんお大事に。」となります。


「鏡を見る」という表現、


"She looked at herself in the mirror."となるのは、
"She looked at her in the mirror."とすると、鏡に映っている別の女性を見ているかもしれないからです。


Help yourself to another cup of coffee.
コーヒーのお代わりをご自由にどうぞ。 


Make yourself at home.
ゆっくりしてください。


Can you make yourself understood in English?
あなたの英語通じますか?(英語であなた自身を理解されるようにすることができますか?)


Watch yourself!
気をつけて!


Don't question yourself!
自分を疑わないことよ!



など、命令文で使うことが多いですね。



"push"を使って短文(もしくは会話文)を作ってみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「僕らは一枚岩だ。」です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。