らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1145. 私たちは一枚岩だ。

Scenario: ある有名な運動クラブのコーチが人権を無視した指導をしていることが表沙汰になっている。一人が体長を崩したことがきっかけで、抗議運動が広がっている。日に日に運動の輪は広がり、訴訟問題になりそうな状況だ。今日の集会で運動のリーダーとなった女性が次のように言った。


「私たちは一枚岩なのです。」


"We're unified."



【ポイント】"unify"と"unite"の違い。


"uni-"は、「ひとつ」を表す接頭語です。
"uniform"や、"university"、"universe"など"uni-"がつく単語はたくさんありますが、今日のフレーズに使われているのは、"unify"という動詞です。


今日のブログでは、

"We're unified."  と、
"We're united."    との違いを説明していきます。


まず、それぞれの定義と例を見ます。(ロングマンを参照しています。)


"unify"
if you unify two or more parts or things, or if they unify, they are combined to make a single unit

2つ、あるいはそれ以上の部分、あるいはものを"unify"する、あるいはそれらが"unify"するというのは、それらがひとつの「一団(一群/構成単位)」を作るために合体すると言うことである



Strong support for the war has unified the nation.
その戦争に対する強い支持がその国を一つにした

His music unifies traditional and modern themes.

彼の音楽は伝統と現代のテーマの融合だ。


They’re trying to find a candidate who will unify all factions.
彼らは派閥のすべてをまとめてくれる候補者を見つけようとしている。


If the party unifies, the bill might become law.
その党が結束すれば、その法案は法律になるかもしれない。



"unite"
if different people or organizations unite, or if something unites them, they join together in order to achieve something 

異なる人々や組織が"unite"する、あるいは何かが何かを"unite"させるというのは、それらが何かを達成するために一体となるということである。



Our goal is to unite the opposition parties and defeat the president.
我々の目標は野党をひとつにしてその大統領を倒すことである。


In 1960, the regions united to form the Somali Republic.
1960年、その地域が統合してソマリ共和国を作った。


Uniting against globalisation is not the same as uniting against capitalism.
グローバリゼーションに反対してまとまると言うことは資本主義に反対してまとまるということと同じではない。


We are united by a common language and culture.
我々は共通の言語と文化によってまとまっている


Our community has united to demand a safer neighbourhood.
我々のコミュニティーはより安全な地域にするために一つになった



日本語の訳を与えると、どちらでもいい場合もあると思いますが、"unify"と"unite"の本来の定義から考えられるニュアンスの違いをまとめてみます。


"unify"
● 本来ひとつになりうるもののつながりを深めて一つのものを作る場合。

● 全体の構成部分がバラバラなので、それをまとめて全体が見えるようにする場合。
● 混ぜ合わせることができるもの同士をまぜあわせて一つのものを作る場合。


"unite"
● 同じ目標があることで、本来違うものが協力し合って、力を高める場合。
● 本来異なるもの同士が、何か共通のものをもってつながる場合。


どちらにもあてはまる部分がある場合は、どちらの単語を使っても構わないと思います。どの部分のニュアンスに焦点を当てるかによってどちらを使うかを判断することになるでしょう。
今日のフレーズでは、「学生という同じ経験をした人たちがまとまる」というニュアンスで"unified"を使っています。
経験のあるなしに関係なく、社内全体の抗議運動となれば、"united"が使われることになるでしょう。


"unify"と"unite"を使って、それぞれ短文を作ってみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は「大体想像つくよ。」です。"imagine"を使わない表現です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。