らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1218. 誤植のところに付箋つけておきました。

Scenario: 長くかかったプロポーザルがやっとできあがったので、アシスタントに最後のチェックを頼んでおいた。今朝それをもってきてこう言った。


「誤植の所に付箋つけておきました。」



"I flagged a few typos."



【ポイント1】「タイポ」とは?

"typo"は、[táipou](タイポウ) と発音します。


a small mistake in the way something has been typed or printed
タイプされたりプリントされたりする際の小さなミス


のことです。(ロングマンによる)


「ミス」を表す単語はいくつかありますので、それぞれの違いをロングマンからみます。



mistake 


something incorrect that you accidentally do, say, or write
うっかりやったり、言ったり、書いたりする不正確なもの



a spelling mistake  スペルミス
I made a mistake – it should say $230, not $320.

間違えました。320ドルではなく、230ドルです。



error 


formal    a mistake
"mistake"のフォーマルな言い方


Error is rather formal and is mainly used when talking about computers or in some fixed expressions such as human error. In everyday English, people usually use mistake:
"error"はどちらかといえば正式な使い方で、主にコンピュータ関連や"human error"(人的ミス)といったような決まった言い方をする時に用いられる。日常使う英語の中では大抵"mistake"が用いられる。



There must be a mistake somewhere.
どこかにミスがあるに違いない。


のように。



inaccuracy 


formal   a piece of information that is not completely correct
フォーマルな言い方で、完璧に正しいとは言えない情報に用いられる



The report contained several inaccuracies.
そのレポートには、いくつか不正確な部分が含まれていた。




mix-up 


a careless mistake in which one name, time, address etc has been confused with another, so that the details of something are wrong
ある名前や、時間、住所などを他のもの混同してしまい、詳細な部分が誤りになってしまった場合の不注意なミスのこと



There was a mix-up over the train times and I missed my train.
電車の時間を勘違いして、電車に乗れませんでした。



slip-up 
a careless mistake when you are doing something
何かをしているときのうっかりミス



The other team took advantage of the goalie’s slip-up.
相手チームは、ゴールキーパーのミスにつけこんだ。




【ポイント2】"flag"を動詞で使う。



今日のフレーズは、「旗」という意味の"flag"を動詞で使ったものです。


マクミランの定義は次のようなものです。


to mark something so that you will be able to find it again
再び見つけられるように印をつけること



I flagged any words I didn’t know.
知らない単語に印を付けた。


I’ve flagged the parts I want to comment on.
コメントしたい場所に印を付けた。



英語での同義語の使い方に注意して、日本語で「ミス」という表現をする短文や会話文を作ってみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「実力見せなさいよ。」です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。