らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1522. ライティング編:ワンランク上の表現にする英語[32]---単語を正しく使う。

意味を当てはめるだけでは正しく伝わらないことがあります。今日のワンランク上のライティングでは、折角知っている単語は正しい状況で使おう、文法はきちんと守らないと正しく伝わらないことがある、ということにフォーカスします。


ニューヨークタイムズのMetropolitan Diaryを元にして単語クイズを作ってみました。まずは、やってみてください。


元にしたダイアリーの原文と画像はこちらからです。




Dear Diary:


I was walking home to my apartment in Park Slope ① when / where I heard a loud sound of running water. I looked around and ② realized / noticed that the apartment next to the one ③ where / which I live was ④ flooding / flooded.
This building had been empty for months and there had been a ⑤ recent / recently cold front. I figured that a pipe must have ⑥ been burst / burst.
I called 911 and the Fire Department ⑦ responded / answered quickly. The main water line was beneath the sidewalk, and one of the firefighters ⑧ was / were twisting a large shut-off wrench to turn the water off.
“The water is still running,” another firefighter yelled out.
“Oh right,” the one with ⑨ the / a wrench said. “Righty, tighty; lefty, loosey.”
He turned the wrench ⑩ another / the other way, and the water  stopped ⑪to run / running.
— Rebecca Silverman



パークスロープにある自分のアパートに歩いて帰っていると、水の流れる大きな音が聞こえました。周りを見渡すと、私が住んでいるアパートの隣のアパートが水浸しになっていることに気づきました。
この建物は何カ月も前から空き家になっていて、最近寒冷前線が来ていました。パイプが破裂したに違いないと思いました。
911に電話すると、消防署がすぐに駆けつけてくれました。水道管は歩道の下にあり、消防士の一人が大きな止水レンチをひねって水を止めていました。
別の消防士が「まだ水が流れています」と叫びました。
「そうか」と、レンチを持った消防士はこう言いました。「・・・・・・・・。
彼がレンチを反対方向に回すと、水は止まりました。
- レベッカ・シルバーマン



答え
① when
 I was walking home to my apartment in Park Slope  when I heard a loud sound of running water.
関係詞なのか、接続詞なのかを文の中から読み取りましょう。ここは、「大きな音を聞いたパークスロープ」ではなく、「大きな音を聞いたとき、パークスロープの自分のアパートに向かっていた」です。


② noticed
 I looked around and noticed that・・・・・・
目や耳で「気付く」は、"notice"を使います。
"realize"は「理解して気付く(認識する)」です。


③ where
 I looked around and noticed that the apartment next to the one where I lie was・・・・・・
後ろが"I live"と続くので、「私が住んでいるthe one(アパート)」になり、関係副詞を付けます。


④ flooded
 I looked around and noticed that the apartment next to the one where I lie was flooded.
「~が水浸しになる」は、「~ is flooded」です。
「~が氾濫している」は、「~ is flooding」です。


⑤ recent
 ・・・・・・there had been a recent cold front.
"cold front"で、「寒冷前線」という名詞になるので、それに形容詞の"recent"がかかります。


⑥ burst
 I figured that a pipe must have burst.
「~が爆発する」という表現で、自動詞として使えます。


⑦ responded
 I called 911 and the Fire Department responded quickly.
文法的には"answered"でも間違いではありませんが、911は緊急連絡番号なので、すぐに電話に出るのは当たり前です。"respond"は「対応する」です。コロナで最初に患者さんを看た人(救急隊員や看護師さんなど)を、"the first responder"と言います。


⑧was
 ・・・・・・one of the firefighters was twisting a large shut-off wrench to turn the water off.
 直前の名詞が複数形でも、あくまでも"one"が主語なので、単数形で受けます。


⑨the  
 “Oh right,” the one with the wrench said.
前に、"a large shut-off wrench"が出てきているので、ここは、「そのレンチ」で定冠詞になります。


⑩ the other
 He turned the wrench the other way,
「反対方向」は2「つの内のひとつになるので、"the other"です。


⑪running
 ・・・・・・and the water stopped running.
 "stop ~ing"で、「~するのが止まる」となります。



お疲れ様でした。いかがでしたか?何か説明が不十分なところがあったら言ってくださいね。
今日はライティングではなく、文中の青い部分を文脈が流れるように日本語にしてみてください。
できたらコメント欄で送ってね。



明日は、「染めてみたけど失敗だったな。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。