らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1587. 親近感があるのよね。

Scenario: 若い人たちの間で俳句がブームなのだそうだ。アメリカでも「ハイク」という単語になって、短い詩を作るのが流行っている。先日学校で「ハイク」コンテストがあり、優秀賞にこんなコメントが書かれていた。



「とても親近感があります!」

こちらのサイトにあったハイクですが、与謝蕪村の俳句のようです。



"Very relatable!"




【ポイント】"relatable"とは?


特に日常生活の中で使われている単語は、いつの間にか使われなくなったり、昔は聞かなかったような単語が使われていることがよくあります。それはどんな言語でもそうです。


今日の"relatable"は、最近よく聞くのですが、ロングマンには載っていません。


relate + ableで、「関連づけられる」という意味で使えるので、ロングマンにはあえて載せられていないのかもしれません。


マクミランは次のように説明しています。


if something or something is relatable, you can understand them and feel connected to them
"relatable"なもの、あるいは、何かが"relatable"であるというのは、人が理解でき、それらとの繋がりを感じることができるということである

(→理解できる、親近感をもてる)


使い方


It’s a relatable song for any teenager approaching adulthood.
それは、大人に近づきつつある10代の若者にとって、親近感を覚える曲です。

He’s instantly relatable and likable in ways that other singers are not.

彼には、他の歌手にはない、瞬時に親近感を抱くことができ、好感が持てる。



マクミランは次のように説明しています。


related, or able to be related to something else
関係がある、あるいは他の何かと関係づけることができる


The market value of your property investment is directly relatable to the amount of work, effort and expertise you put into it.
不動産投資の市場価値は、そこに費やした手間や労力、ノウハウの量と直接関係づけることができる


全体的なニュアンスとして、


個々が別々に存在しているのではなく、何らかの関係性を持っている
どこかで見たり聞いたりしたことがあるような気持ちにさせる
繋がりを感じる
根底につながっているものがある
お互いに関係し合っているような存在である


といったニュアンスで使うといいと思います。



"relatable"を使って会話文を作ってみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。