らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1752. 名誉棄損で訴えられたらしいよ。

Scenario: 有名なコメンテーターがある芸能人に訴えられたとワイドショーで取り上げられていた。著書に書かれていた内容がほとんど虚偽であるということだった。


「名誉棄損で訴えられたらしいよ。」





"I heard he was sued for defamation."





【ポイント】"sue"と共によく使われる単語。



「訴える」は、"sue"[súː](スー)で、自動詞、他動詞の両方で使えます。


定義は次のようなものです。(ロングマンより)


to make a legal claim against someone, especially for money, because they have harmed you in some way
誰かに何らかの危害を加えられたので、その人に対し、特に法的主張を行い、特に金銭を請求すること


"sue (人) for ~"で「~で(法的手段に)訴える」となり、「~」には次のような単語がよく使われます。



① defamation    [dèfəméiʃən] (ディファメイション)   


the action of damaging the reputation of a person or group by saying or writing bad things about them that are not true
ある個人や集団について、事実と異なる悪口を言ったり書いたりして評判を落とす行為

⇒ 名誉棄損


不可算名詞です。


"defamation of character"という言い方をする場合もあります。


口頭であっても、著作物であっても使えます。


He sued the newspaper for defamation of character.
彼はその新聞を名誉棄損で訴えた。



② slander      [slɑ́ːndə] (スラーンダ)


a false spoken statement about someone, intended to damage the good opinion that people have of that person
ある人についての口頭での虚偽の話で、その人に対する人々の好感を傷つけることを意図したもの

⇒ 誹謗中傷 / 名誉棄損 / 悪口


可算、不可算の両方があります。


sue for slander    誹謗中傷で訴える




⓷ libel         [láibl]  ライブル


when someone writes or prints untrue statements about someone so that other people could have a bad opinion of them
他の人がその人について悪い印象を持つように、その人について事実と異なることを書いたり印刷したりすること

⇒ 名誉棄損


出版物などによる名誉毀損ですが、実際には放送番組など口頭での"slander"とほぼ同じ意味で使われていることが多いようです。


可算、不可算の両方があります。



④ negligence   [néglidʒəns]  ネグリジェンス


不可算名詞です。



failure to take enough care over something that you are responsible for
責任を負うべきものに対して十分な注意を払わなかったこと

⇒ 不履行 / 怠慢 / 過失


The bridge’s architect was sued for criminal negligence.
その橋の設計者は刑事上の過失で訴えられました。




ケンカをしたとき、


"I will sue you."    「訴えてやる!」


"Sue me."   「じゃあ訴えろよ!」


と言うセリフがあります。




【ポイント2】"accuse"と"sue"の違い。


"sue"のポイントは、「被害を受けたことに対して」、「法的手段」に訴えて、「金銭」の請求をするという3点が重要です。


それに対して、"accuse"は、次のように定義づけられます。(ロングマンより)



to say that you believe someone is guilty of a crime or of doing something bad
誰かが犯罪を犯している、または何か悪いことをしていると信じていると言うこと



"be accused of ~"で、「~だと告発/告訴/非難される」という使い方ができます。


"accuse"は日本語表現では、"sue"と同様に、「訴える」と言うこともできます。


"accuse"のポイントは、「人を非難する」という法的手段を取らない場合でも使える点と、「相手が~をしたと主張する」という点です。


使い方


accuse somebody of (doing) something


He was accused of murder.
彼は殺人罪で告発されました


Smith accused her of lying.
スミスは彼女の嘘を非難しました




"sue"または、"accuse"を使って会話文を考えてみましょう。できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「インフルエンザの予防注射はされたほうがいいです。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。