らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1831. 自分の選択肢を前向きに模索しています。

Scenario: アメリカでは市長の任期は4年で、最長8年まで出馬できる。来年任期満了となる市長は、州知事になるのか、または国会議員に立候補するのかと様々な噂が飛び交っている。インタビューで今後の動向を聞かれた市長はこう答えていた。



「自分の選択肢を前向きに模索しています。」


(画像は2022年に州知事に再選された、Kathleen Hochul氏ですが、Scenarioとは関係ありません。)


"I'm open to exploring my options."



【ポイント1】「私はオープンです。」の「オープン」の意味は?


こちらのフレーズで、「前向だ」という意味の表現を使いました。


1515. 政府は建設的な前向き思考で法案を成立させるべきです。 - らぼのEnglishラボ


そのときは、


"with constructive forward thinking"


を使って「建設的な前向き思考で」という表現にしました。


今日のフレーズでは、


"I'm open to ~"で表現しています。


"open"は形容詞で、"to"は前置詞です。


"be open to "について、ロングマンに次のような説明があります。


willing to consider something new or to accept something new
積極的に何か新しいものを考えたり、受け入れたりすること


使い方


Teachers need to be open to children’s ideas.
教師は子どもたちのアイデアを受け入れる必要があります。


The committee is open to suggestions.
委員会は提案を受け付けています。


The owners of the building want to sell and are open to offers.
建物の所有者は売却を希望しており、申し出に応じます



また、"open"には、次のような意味もあります。


honest and not wanting to hide any facts from other people
誠実で、人に事実を隠したくないと思うこと


使い方


The couple are quite open with each other about their feelings.
あの夫婦は、お互いの気持ちをかなりオープンにしています。


She was quite open about her ambitions.
彼女は自分の野心についてかなりオープンでした


His friendly, open manner attracts people.
彼の気さくでオープンな態度は人々を惹きつけます。


今日の"be open ~"は、前置詞が"to"の場合、前者のニュアンスになることが多いので、「前向きに模索しています」と表現てみましたが、後者のニュアンスだと、


「私は誠実に自分の選択肢を模索しています。」


といった感じになると思います。



【ポイント2】"explore"を「探検する」以外の意味で使う。


今日のフレーズの中の"explore"は、前置詞"to"の後なので、「動名詞」の形をとり、「~ing」が付いています。


"explore"を「探検する」という日本語表現だけで考えると、日常生活での使い方が狭くなってしまいます。


実際は、"explore"を次の意味で使うことが多いです。


to discuss or think about something carefully
注意深く話し合ったり、考えたりすること


使い方


The management needs to explore ways of improving office security.
経営陣はオフィスのセキュリティを向上させる方法を模索する必要があります。


I’m going to explore the possibility of a part-time job.
アルバイトの可能性を探るつもりです。


簡単な言い方では、"look at"に置き替えられます。
少し改まった言い方が必要なときなどに、"look at"の代わりに"explore"を使うとかなり会話の印象レベルが上がると思います。



"I'm open to"や、"explore"を使って、会話文を考えてみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「国会で激しい口論があったね。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。