らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1881. どっちにも良い顔してる。

Scenario: 将来大統領を狙っているある候補者は、庶民には消費税をなくすといいながら、大企業に優遇税制を取り入れると言っている。彼のスピーチを見ていた夫が、こう言った。



「どっちにも良い顔してるな。」





"He’s double-talked."




【ポイント】「ダブルトーク」と、「ダブルスタンダード」の違い。


"double-talk"と、"double standard"はどちらも英語表現です。


どちらも、通常は名詞で、
"double-talk"はハイフンを付け不可算名詞。"double standard"はハイフンのない可算名詞です。


今日のフレーズでは、"double-talk"を動詞にして使っています。こうした使い方は非公式ですが、会話では一語の単語として"-ed"を付けて使うなど、動詞として扱うこともあります。


まず、ロングマンでこの2つの表現の定義を確認します。


"double-talk"
speech that is complicated and can have more than one meaning, sometimes used deliberately to deceive or confuse people 
込み入っていて複数の意味を持ち、時には人を欺いたり混乱させたりするために意図的に使われる話し言葉



"double standard"
a rule, principle etc that is unfair because it treats one group of people more severely than another in the same situation
同じ状況において、あるグループの人々を他のグループよりも厳しく扱うため、不公平である規則や原則など



"double-talk"の使い方


legal double-talk
法律上のダブルトーク


The statement, in the best Pentagonian double-talk, was designed to deceive.
この発言は、ペンタゴンならではのダブルトークで、人を欺くためのものだった。


He accused the ambassador of diplomatic double-talk.
彼は外交的なダブルトークだと大使を非難しました。



"double standard"の使い方


This kind of governmental double standard towards minorities survived until the passing of the Race Relations Act in 1965.
このようなマイノリティに対する政府のダブルスタンダードは、1965年に人種関係法が成立するまで存続していました。


She argued that society applies a double standard in dealing with women who commit adultery.
彼女は、不倫をする女性に対して社会がダブルスタンダードを適用していると主張しました。


「ダブルトーク」は、人を欺くために意図的にあいまいな言い方をするもので、


「ダブルスタンダード」は、二重の基準で、一方を不公平に厳しく扱う原則


といったイメージですね。



"double-talk"を使って、短文や会話文を考えてみましょう。できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「手すりにつかまって。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。