らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1920. それって何の役に立つんですかぁ?

Scenario: 今日は数学の授業で円周率を習った。円の周りの長さはその直径の約3.14倍らしいが、π(パイ)で表わし、π=3.14159265358979323846264338327950288…と無限に続くらしい。日本語では語呂合わせで覚えるが、英語では、May I have a large container of coffee?で、「3.1415926」まで覚えることができるらしい。(理由はブログの最後にあります。)思わずこう思ってしまった。


「それって何の役に立つんですかぁ?」




(Wikipediaより)



"What's the use of it?"



【ポイント】もっと名詞の"use"を使おう!


動詞の"use"は、「使う」という意味でよく使うと思いますが、その名詞形は同じスペルの"use"ですが、発音は[júːs](ユース)です。


動詞をそのまま名詞にした「使用」、「利用」という意味では不可算名詞で単数扱い、「使い道」、「用途」といった意味では可算名詞で使います。


使い方は次の通りです。(ロングマン参照)


an exit for use in emergencies
緊急時に使用する出口


the increasing use of computers in education
教育現場におけるコンピューターの利用拡大


Robots have many different uses in modern industry.
ロボットは現代の産業界で様々な用途に使われている


The cupboard is full of things I can never find a use for.
食器棚には使い道が見つからないものがたくさんある。



この他、次のような使い方をします。


①what’s the use (of something)
 ~は何になるんだ?


今日のフレーズの使い方です。口語でイディオムとして使います。

used to say that something seems to be a waste of time

時間の無駄に思えることを言う場合に使われる


What’s the use of decorating the house if we are going to sell it?
売るつもりなら、家をリフォームしてどうするんだ



⓶ make use of something
 ~を利用する


Try to make good use of your time.
自分の時間をうまく利用するようにしなさい。



 the use of something


the ability or right to use something
何かを使う能力または権利


という意味を表します。


Joe’s given me the use of his office till he gets back.
ジョーが戻ってくるまで自分のオフィスを貸してくれた


④ put something to (good) use
特に知識やスキルを特定の目的のために使う場合に使います。

He found 
a job where his management skills can be put to good use.
彼は自分のマネージメント能力を活かせる仕事を見つけた。



⑤ be (of) no use (to somebody)
    「全く役に立たない」という意味です。


We needed blankets to keep warm because the heating was no use.
暖房は役に立たないので、暖を取るために毛布が必要だった。



⑥ it’s no use doing something
口語です。
~しても無駄だ/仕方がない」という意味で使います。


It's no use complaining - you just need to take the test again later.
文句を言っても仕方ない。後でもう一度テストを受ければいいだけだ。



⑦ be in use
機械や場所などが「使用中」であることを意味します。


Electric vehicles built in 1920 were still in use in the 1950s.
1920年に製造された電気自動車は、1950年代にはまだ使用されていた



⑧  for the use of somebody
~(人)が利用できるために(ための)」という意味で使います。


This is a bar for the use of the guests.
これは宿泊客専用のバーである。



⑨ come into use / bring something into use
使われる(使う)ようになる」という意味です。


Computers first came into use in the early 1950s.
コンピューターは1950年代初頭にが初めて使われるようになった



⑩  go/be out of use
機械や土地が使われていない/使われなくなる」という意味です。


Some 4,000 railway stations have gone out of use since the 1960s.
1960年代以降、約4000の鉄道駅が使われなくなった




😀さて、英語での円周率の覚え方ですが、May I have a large container of coffee?は、つぎのように文字の数をあらわしているのだそうです。


May   3文字
 I     1
have    4
a     1
large    5
container  9
of      2
coffee     6


これで、3.1415926まで覚えるのだそうです。😮



名詞の"use"を使って会話文を考えてみましょう。
できたらコメント欄で送ってね。


明日は、「つまり、彼らは用済みってことだな。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。