らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

234. 講演の仕事で飛び回ってるよ。

Scenario : 重病を乗り越えて、最近はとても元気になった近所に住む友人。外出も一人でできるようになり、このごろは家を留守にすることも多くなったようだ。久しぶりに道で会ったので、最近の様子をきいてみたら。。。


「講演の仕事であちこち行ってるのよ。」



"I travel around on speaking engagements."


【ポイント1】「話す」と言う時に使える"speak"の場面をイメージしよう。


「話す」という意味では、"speak"だけではなく、"tell"、"talk"、"say"があります。文法もそれぞれ違います。ここでは、"speak"に焦点を当てて、使える場面を整理してみます。
定義と例文はロングマンから引用しますね。


1 in conversation    会話で使う
 [intransitive always + adverb/preposition] 
自動詞で大抵副詞、前置詞と共に使う。
(例)
to talk to someone about something
人に何かについて話すこと。


その他の例では次のようなものがありました。(下線はらぼによるものです。)


I haven’t spoken to Steve about all this.
I spoke to her last Wednesday.
I know her by sight, but not to speak to (=not well enough to talk to her).
I haven’t spoken to Steve about all this.

They did not want to speak with reporters.
It was the first time she had ever spoken of marriage.


2 say words    言葉を言うという意味で使う
[intransitive] to use your voice to produce words
自動詞で使う。言葉を発するために声を使うこと
(例)
I was so shocked I couldn’t speak.
He spoke very softly (=quietly).


3 language  言語を目的語にして使う
 [transitive not in progressive] to be able to talk in a particular language
他動詞になるが進行形では使えない。 ある特定の言語を話すことができること
(例)
Do you speak English?
I don’t speak a word of French (=do not speak any French at all).


4 formal speech   正式なスピーチ
 [intransitive] to make a formal speech
自動詞で使う。正式なスピーチをすること
(例)
Jones spoke at the teachers’ annual convention.
She asked me to speak to her students about my work in marketing.
Only one MP spoke against the bill.  (MP=Member of Parliament)


5 express ideas/opinions     考えや意見を述べる
 [intransitive always + adverb/preposition] 
to say something that expresses your ideas or opinions
自動詞で使う。大抵副詞か前置詞が付く
自分の考えや意見を表すものことを言うこと
(例)
He emphasized that he was speaking as a private citizen, not in any official capacity.
彼は公的な立場ではなく、一個人として意見を述べていることを強調した。


"lecture"という単語を思い浮かべる方もいらっしゃると思うので、その定義もロングマンから引用して載せておきますね。


"lecture"
1 a long talk on a particular subject that someone gives to a group of people, especially to students in a university 
グループ、特に大学の学生に対して行う特定のテーマに基づいた長い話


【ポイント2】日本語の「~しています」は、英語ではいつも進行形とは限らない。

「~しているところ」と「ところ」をつけてみるのも、英語で進行形を使うかどうか判断する一つの方法です。
日本語の「~しています」は「大抵」、「いつも」、「日常的に」、「仕事として」、「習慣的に」がついて不自然でなければ、英語では普通、現在形を使います。

「東京に住んでいます。」の使い分けをしましょう。

"I live in Tokyo.  "   住まいが東京にあって、長く住んでいる。

"I'm living in Tokyo."  今のところは、東京に住んでいます。(短期間で、近く引っ越すかもしれない。)


Englishラボのらぼでした。