らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

423. ちょっと治りが悪くてさ。

Scenario : 腕を折ってしばらくつっていたのだが、利き腕だったのでつい動かしてしまう。スリングはとても軽くできているのだが、何をするにも邪魔になる。お医者さんに行ってスリングを外して欲しいと言ったのだが、こう言われた。


「治りがちょっと遅いですね。」



"It heals a little slower."



【ポイント】"heal"と"cure"を使い分けよう。

ロングマンの定義と例を見て整理します。


"heal"


① if a wound or a broken bone heals or is healed, the flesh, skin, or bone grows back together and becomes healthy again
傷や骨折が治る。新しい皮膚ができたり、骨が元通りになって健康な状態に戻ること

It took three months for my arm to heal properly.
腕がきちんと治るのに3ヶ月かかった。


② to make someone who is ill become healthy again, especially by using natural powers or prayer 
特に自然や祈りの力を使い病気の人を元の健康な状態に戻すこと

a preacher who claims that he can heal the sick
病気の人を直すことができると言っている牧師


③ to become mentally or emotionally strong again after a bad experience, or to help someone to do this
辛い経験をした後、再べ精神的、あるいは情緒的に強くなること、また人がそうなる助けになること

The trauma of divorce can often be healed by successful remarriage.
離婚の痛みは幸せな再婚をすることで癒やされることがよくある。


"cure"

① a medicine or medical treatment that makes an illness go away

 病気を治す薬や医療のこと

There is still no cure for AIDS.
エイズにはまだ治療薬がない。


to make an illness or medical condition go away
 病気やその状態をなくすること

Many types of cancer can now be cured.
多くの種類の癌は現在治すことができる。


③ to make someone well again after they have been ill 
病気だった人を元の元気な状態にすること

She had some acupuncture treatment which seems to have cured her.
彼女は何回か針治療をうけて良くなったようです。

90% of patients can be cured of the disease.

患者の90%はその病気から回復することができる。


まとめ


★ heal  → ケガや傷といった外傷を治す。
        精神的なダメージを癒やす。



★ cure  → 病気を治す。
       「薬」という名詞がある。 


Englishラボのらぼでした。