らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

567. 問題ないって信じ込まされてるのよ。

Scenario: ニューヨークは、市民の99%が外出時にマスクを付け、新規感染者の数が低く抑えられている。ところが州によってはマスクを付けることを拒否している人が多いところもあり、アメリカはマスクに関しては、大統領選まで影響してくる問題になっている。
マスクを付けていない人たちを見て、友人がこう言った。


「彼らはマスクを付けなくても問題ないって信じ込まされてるのよ。」



"They are led to believe that there's no problem without a mask."



【ポイント】"lead"を使って原因と結果を表す用法。


学校で習う"lead"は、"lead to ~"の形で、「~に導く」「結果として~になる」という日本語をつけています。この場合、"lead to ~"の"to"は大抵が前置詞で後ろに名詞がくる場合が多いです。


"--- lead to~"は、原因とその結果を表すのに便利な用法です。


例 (ロングマンより)
the events that led to the start of the First World War
第一次世界大戦の始まりとなった出来事

A degree in English could lead to a career in journalism.

英語で学位を取ればジャーナリズム関係の仕事ができる。


しかし、実際は原因と結果を表す表現では、"lead"の後に目的語が来る例が多く、後ろは不定詞、前置詞の場合があります。


例 (ロングマンより)


Her trusting nature often led her into trouble.
彼女のお人好しの性格がよく彼女をトラブルに陥れた。


What led him to kill his wife?
何が原因で彼が妻夫殺すようなことになったんだ?


また、今日のフレーズのように


lead somebody to believe/expect/understand something


の形でよく使われ、"lead"は日本語にすると、「~させる」となる場合が多いです。ます。この場合、"something"が大抵「真実ではないこと」です。


例 (ロングマンより)


He had led everyone to believe that his family was very wealthy.
彼はみんなに自分の家族はとても裕福だと信じ込ませていた。

The hotel was terrible, and not at all what we had been led to expect.

そのホテルはひどいもので、期待させられていた(期待していた)ものとは全く違った。


Our research led us to the conclusion that the present system is unfair.
我々の研究では、現状は不公平なものであるという結論になった。


Englishラボのらぼでした。