らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

656. 安くしてくれたんだ。

Scenario: 旅行先のフリーマーケットで素敵な古い花瓶を見つけたので、買いたいと思ったが、結構高い値段がついている。よく見ると底に小さな傷があった。そういうと・・・。


「安くしてくれたよ」



"He gave me a discount."



【ポイント】「値下げ」の表現を覚えよう。


「ディスカウント」という言葉は日本語の中で定着していますが、それを英語で使おうとすると、どう言えばいいのでしょう?


主な表現をまとめてみました。(ロングマンを参照しています。)


Members get a 15% discount.
会員は15%引きです。

Employees can buy books at a discount.

社員は社員価格で本を購入できる。


Many theatrers give discounts to students.
多くの劇場には学生割引がある。


I asked for a discount because the vase was slightly damaged.
その花瓶は少し痛んでいたので値段を下げてくれるよう頼んだ。


Staff are entitled to a 20% discount.
スタッフは2割引きの特典がある。


Some of the hotels offer special discounts during the winter.
冬の間特別割引をしているホテルがある。


The magazine is offering readers a 15% discount on its subscription fees.
その雑誌は定期購読すると15%の値引きがある。


The bus company offers discount fares to pensioners.
そのバス会社は年金生活者に割引運賃を提供している。


Tickets are $9, with a $2 discount for kids.
チケットは9ドルよ。子供は2ドル引き。

 Do you get a discount if you pay in cash?

現金で払ったら、割引があるの?


This book was discounted to as little as $5.
この本は5ドルという安い値段まで下げられた。



※らぼの裏話


実は、今日のフレーズ、実際は、"He gets me a discount."と"get"を使っていたのです。
ど"He gets me ・・・"も"He gives me・・・"も、ちらも「安くしてくれる」でいいと思ったのですが、気になって両方の違いを考えてみました。


ポイントは、"get"が"bring"の意味で使われているということ。


"I'll get you some water." 「水、とってきて(持ってきて)あげるよ。」の"get"は"bring"の意味で使われています。そこには、"He gives me a discount."では現れない微妙な何かがある・・・、と思って書き留めていたのです。(もしかして、ネイティブの言い間違い?と思いましたが、その場では違和感がなく・・・。)


"He gets me a discount."を考えると、「私に値引きを取ってきて(持ってきて)くれる。」となり、ニュアンスとしては、「俺が行くと(顔なじみだから)店は安くなるようにしてくれるんだ。」といった感じになると思います。


実際"He gets me a discount."を聞いたシチュエーションは、ある人が友人(He)に誘われていったパブでのひとことでした。色々飲んだり食べたりしたのに、会計が実際より安いのです。日本式に言うと、その友人がなじみの客だから、店が何かしらの計らいで引いてくれたということです。


というわけで、そのシチュエーションがちょっと日常的ではなかったので、"get"を一般的な"give"に換えてしまいましたが、考えてみると面白かったので、裏話として書くことにした次第です。m(__)m


Englishラボのらぼでした。