らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

739. 元気づけの一杯が必要だ。

Scenario: レストランでは営業時間の短縮が求められ、午後8時に閉店しなければならなくなった。折角店内をコロナ仕様に改装し、換気システムも新しくしたのに、これでは売り上げが落ちるばかりだ。


「景気づけの一杯が欲しいな。」




"I could use a little pick-me-up."


【ポイント】ハイフンでつないで、新しい品詞の単語にする。


英単語や表現は、使い方やシチュエーションで変わりますから、ひとつの意味だけを丸暗記するのはよくありません。英語の単語や表現に数多く出会って、その中でその意味が表すことを考えて行きましょう。


今日のフレーズの"pick-me-up"ですが、"pick up ~"を「~を迎えに行く」と覚えていると、間違えます。また、主語が何であれ、"me"を使います。よく使われるので、ロングマンにも定義がのっています。


"pick-me-up"   informal     非公式
a drink or medicine that makes you feel happier and gives you more energy
より幸福感を感じさせたり、さらにエネルギーを与えてくれたりするような飲み物や薬


使い方  (ロングマンより)
His winning goal against Oxford United was a perfect pick-me-up.
オックスフォード・ユナイテッドに対してウィニングゴールをきめたことで、完璧に士気が上がった


 He found the clear air and sparkling waters the perfect pick-me-up.
彼にとって、澄んだ空気とスパークリングウォーターが完璧な元気づけになった。


The five-year-old confined to a London hospital bed has been given a postal pick-me-up with get well cards from school pupils.
ロンドンの病院に入院している5歳の子供の元に、学校の子供たちからお見舞いのカードとともに元気づけの品が贈られてきた。



【ポイント2】"could use something"を会話で使おう。


日本語の「使う」は、大抵「利用する」と言い換えることができます。
ですから、英語の"use"は「(うまく)利用する」という日本語表現がよく当てはまります。人を目的語にもってくることもできます。


Did you use me?    私をうまく利用したの?


また、


"could use something"は、会話で使われる表現で、次のような定義があります。(ロングマンより)
 you could use something  =  you mean you would really like to have it


ですから、次のように訳せますね。
I could use a drink.  → 一杯飲みたいなあ。


Englishラボのらぼでした。