らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1098. 他に何がある?

Scenario: 新型コロナウィルスのワクチン接種の3回目の準備が進んでいるという。前回副反応で辛い思いをしたので、本当はワクチンを打ちたくない。3密は避けているし、仕事はリモート。旅行もしない。でも感染しないようにするためにワクチン接種はしなくてはならないだろうと思っている。


「他に何がある?」



"What choice do we have?"



【ポイント】「しょうがない。」と言いたいときの表現4選。


少しずつ伝わるニュアンスが違いますが、日本語では、「しょうがない。」という表現になるものを4つあげてみました。主語は状況で変わります。言い方や表情などで「あきらめ」の感じを出したり、相手に詰め寄ったり、焦ったりしている感情を表すことができます。

① What choice do I have?


「どんな選択肢があるのか?」と聞いていますが、実際は、「どんな選択肢があるというのか?」→「選択肢はないでしょ。」といった反語的な意味で言っていることが多いです。


"choice"を"choices"にすることもできます。



② Is there anything else I can do?


Yes/Noクェスチョンですが、状況と言い方次第で、「他にできることはないでしょ。」→「しょうがない。」といったあきらめを表す表現になります。


初めから、"There's nothing I can do."(私にできることはないわ。)と言うこともできます。"There's nothing else I can do."と"else"を入れると、「他に何も」というニュアンスが加わります。


"What else can I do?"は、「私に他に何ができる?」→「私には他に何もできない。」、「しょうがない。」と反語的に伝わることが多いです。(状況によります。)


例(ロングマンより)
‘Will you really sell the house?’ ‘What else can I do? I can’t live here.’
「本当にあの家売っちゃうの?」「しょうがないのよ。ここには住めないの。」



"Is there anything (else) I can do for you?" とか、  
"What else can I do for you?" 


というように、"for you"をつけると、「私に、(他に)何かあなたにしてあげられることある?」「私に(他に)なにができるかしら?」とそのままの意味で伝わることが多いです。


店員さんが"What can I do for you?"十言うと、「いらっしゃいませ。」になったり、会社などへの訪問に対しては、「何か御用ですか?」「ご用件は何ですか?」という表現にもなります。



 ③ There's no other way.


I have no other way. とも言えます。


後ろに、"but (to)....."をつけると、「~する以外」という意味が加わります。


例(ロングマンより)
I had no choice but to accept the challenge.
挑戦を受けるしかなかった。(しょうがなく挑戦を受けた。)



⓸ I can't help it.


"I can't help ~ing."(~せざるをえない)と同様、「どうしようもない」感じを表します。


"it"は内容が分かっているときに使います。

"Stop walking up and down like that!" "I can't help it - I'm really nervous."

「行ったり来たりするのやめなよ!」「しょうがないよ。すごく緊張してるんだ。」



明日は、「なんで俺ばっかり?」です。
読んでね。


Englishラボのらぼでした。