らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

1620足を引っ張るような生徒はいらないわ。

Scenario: 私たちの高校は進学校で有名だ。クラスはすべてレベル別で分けられ、年に3回クラス分けがある。夏休み明けにクラス替えがあるのだが、トップクラスを受け持っている先生が一人の生徒を下のクラスに落としたいのだという。


「足を引っ張るような生徒はいらないわ。」




"We can lose the student who's dragging us down."



【ポイント】「足を引っ張る」は、"pull somebody’s leg"ではない。


コンピュータの操作で、「ドラッグする」という言い方がありますが、その"drag"は、薬の「ドラッグ」"drug"ではありません。


"pull somebody’s leg"という表現はありますが、それは、「~の足を引っ張る」ではなく、「~をからかう」という意味です。


今日のフレーズでは、「レベルを下げるような生徒はいらないわ。」とも表現することができます。


今日のフレーズで使われている"drag down"は次のような4通りの使い方があります。(ロングマンを参照しています。)句動詞です。



"drag ~ down / drag down ~"


①  to make someone feel unhappy and weak
人をがっかりさせたり、弱気にさせたりする


使い方
Joe’s not been well for weeks – it’s really dragging him down.
ジョーはここ何週間か調子が悪くて、本当参っているんです。



② to make the price, level, or quality of something go down
値段、レベル、質などを落とすこと


使い方
Declining prices for aluminium have dragged down the company’s earnings.
アルミニウムの価格下落が同社の収益の足を引っ張っています。



③ if someone or something bad drags you down, they make you become worse or get into a worse situation
人を(今より)悪くしたり、より悪い状態にひきずりこんだりすること

使い方
Don’t let them drag you down to their level.
相手のレベルに引きずり込まれないようにしましょう。



今日の"lose"の使い方については、先日のフレーズ、「ついてけない。」を見てくださいね。




"drag down"という句動詞を使った会話文を考えてみましょう。出来たらコメント欄で送ってね。


明日は、「合わせるのが大変だよね。」です。
読んでね。

Englishラボのらぼでした。