らぼのEnglishラボ

会話やライティングに役に立つ英語表現を様々な角度から紹介しています。

330. 生活感あふれてます。

Scenario  友人が新しいアパートに引っ越した。必要な物はすべてリサイクルショップや実家から持ってきた物でそろえたらしい。面白い部屋になったというので、見に行った。一歩入って、ひと言。。。


「生活感あふれてるねー。」



"This place has a lived-in feel to it."



【ポイント】「生活感」をいい意味でとらえるか、悪い意味でとらえるか?英語にもあいまいな表現はあります。


"live-in"のロングマンの定義を見ると、次のようになっています。
 lived-in places or clothes look as though they have been used or worn a lot – use this to show approval
まるで人がずっと住んでいるかのような場所や、着込まれたような服のことで、褒め言葉で使う。
② someone who has a lived-in face looks fairly old and as though they have had a lot of interesting experiences
顔に使うとそれは、かなり年を取っているように見える人でたくさんの興味深い経験をしてきた顔のことである。


いくつか例文をとりあげておきます。


 The flickering lamp above their heads and the patches of colour round the walls gave the room a cosy lived-in air.
彼らの頭の上でチカチカひかるランプと壁のつぎはぎの色が、居心地の良い生活感あふれる空気をかもしだしていた。


His 50-year-old lived-in face smiled not out of embarrassment, rather out of nostalgic reflection.
50年間の生活がにじみ出る顔にある笑顔は戸惑いではなく、ノスタルジックな感情が表れていた。


The best-looking sweaters this winter have a familiar, lived-in look.
この冬、最もステキなセーターは、馴染みのある、着慣れた感じのするものです。


Corduroy has a lived-in look and demands very little maintenance.
コーデュロイがくたびれた感じになってきちゃってるからちょっとだけ手直しが必要だね。


日本語の「生活感」は、いい意味(所帯じみていない)ととらえる場合と、悪い意味(家事をしてなさそう)ととらえる場合があると思います。英語の場合は、場所や衣服に関しては、いい意味---"approval"でとらえられることが多いようです。


洋服に対しては、その時の流行もあり、ボロボロのジーンズが(生活を感じさせて)カッコイイとか、お気に入りでそればかり着ているということもあるでしょうから、"lived-in"をどうとるかは、そのときの状況次第になると思います。ロングマンでは、服に対しても"approval"(いい意味)でとらえるとしています。


人の顔に対しては、"a lot of interesting experiences"がキーになりますが、"interesting"には、いいこと悪いこと両方を含むので、人の顔に使う場合は、その人の置かれている状況によって、いい意味にも悪い意味にもとらえられるでしょう。


【ポイント2】"feeling"と"feel"の違い。


"feeling"を使う場合と"feel"を使う場合の例文をあげますので、そのニュアンスをつかみましょう。


Despite their age, the photographs have a modern feel.
時が立っているにもかかわらず、その写真には、近代的な感じがあった。


Knowing we'd won was a wonderful feeling.
勝ったと知ったのは、素晴らしい感覚だった。

The restaurant has a nice relaxed feel about it.

そのレストランには素敵なリラックスした感じがある。


My personal feeling is that not enough has been done.

私の個人的な意見なのですが、充分なことがなされていません。


I like the feel of this cloth.
わたしはこの布の感触が好きです。


the anti-American feeling in the region
その宗教における反米感情


The car has a sporty feel to it.
その車にはスポーティーな感じがある。


Harry had lost all feeling in his toes.
ハリーは足の指の感覚すべてを失った。


大まかに言って、日本語で表現する場合のポイントとしては、


"feeling" → 感情、意見、五感


"feel" → 感触、質感、感じ


かなと思います。


Englishラボのらぼでした。